1Passwordを設定する
1Passwordはオンラインでの安全性を維持し、パスワードを自動的に保存して入力します。 簡単にはじめることができます。
サインアップ
1Password.comから1Passwordにサインアップできます。
- ファミリーアカウントを作成する場合は、サインアップ後にメンバーを招待できます。
- すでに他のメンバーがファミリーアカウントをお持ちの場合は、招待してもらいましょう。
サインアップ後、または招待された場合、1Passwordからメールが届きます。 [ファミリーに参加する] をクリックし、アカウントの設定を続行します。 マスターパスワードを選択し、終了するとホーム画面が表示されます。

アプリを入手する
1Passwordはすべてのデバイスで利用でき、いつも必要な情報を備えています。 1つのデバイスで行った変更は、他のデバイスでもすぐに利用できます。
パスワードの自動入力など、アプリでできることはたくさんあるので、サインアップしたらすぐに設定しておくと便利です。

パスワードの保存、入力、変更
1Password アプリをインストールしたら、1Password 拡張機能を使ってウェブ上のすべてのサイトでパスワードを自動的に保存・入力できます。
ただし、一番重要なのは1Passwordを使ってパスワードを変更し強力に設定することです。 これで全ての設定が完了したので、さっそくはじめてみましょう!

さらに詳しく
基本的な使い方をマスターしたら、1Passwordでできことがたくさんあります。
アプリについて知る
1Passwordを初めて利用する方は、パスワード、クレジットカード、セキュアノートなどを管理するためのアプリの使い方を学びましょう。
他の人と共有する
保管庫は、パスワードや書類などのアイテムを保管するための場所です。 プライベート保管庫は、メールのパスワードなど、共有したくない個人的なアイテムを保管する場所です。
ファミリーアカウントにメンバーを招待すると、Wi-FiやNetflixのパスワードなど、家族全員がアクセスを必要とするアイテムの共有保管庫が表示されます。
家族全員で何かを共有するには、共有保管庫にアイテムを作成するか、アイテムを移動させます。

追加の保管庫を作成する
情報を整理するために、追加の保管庫を作成することができます。 作成した保管庫を使って、配偶者(子供ではなく)など、特定の人だけに一部のアイテムを共有することもできます。
保管庫にアクセスできる人全員が編集できるよう設定する必要はありません。 あなたが編集できる人を決定できます。
